WEB開催『弁護士が語るコロナショックの今を活かした事業承継 ~孫の代まで争わない会社法を駆使した株価対策~』1月28日(木)13:00~15:00 NPO法人役立つ士業協議会✖東京商工リサーチ共済セミナー【抽選50名限定】

『遅れる事業承継と企業実績の実態』                 

講師:株式会社東京商工リサーチ関西支社 平井 良幸

『今、任せるべき事業承継の専門家とは?』

特別講師:竹中平蔵 ✖ NPO法人役立つ士業協議会 理事長 谷 敦

『弁護士が語るコロナショックの今を活かした事業承継 ~孫の代まで争わない会社法を駆使した株価対策~』

講師:日比谷タックス&ロー弁護士法人 代表弁護士 福﨑剛志 ✖ NPO法人役立つ士業協議 理事長 谷 敦

 

企業業績と社長年齢には一定の相関性があり、社長の年齢上昇に伴い減収、赤字企業が増える傾向が見られます。要因として、社長の高齢化や後継者難を背景にビジネスモデルの革新や生産性向上への投資抑制が業績悪化に拍車をかけていることが挙げられます。事業承継への取り組みは待ったなしの状態です。そこで今回は、事業承継の検討に際し直面する問題を解決するための効果的な手法として、事例を交えながらわかり易く解説いたします。既に事業承継に向け取り組んでいる方や必要性を感じている方など、ご興味がございましたら、ぜひご参加ください。

今回は特別講師として、竹中平蔵氏に登壇頂き、中小企業の事業承継対策を任せるべき専門家にについて講演頂きます。任せる専門家によって、納税コストや専門家コストも格段に違ってきます。リスクヘッジも含め、専門家選びが事業承継と企業存続を左右します。また、コロナショックの今だからこそできる対策があります。そして、孫の世代、さらにその先まで企業が永続できる仕組みづくりの新事業承継対策についても講演致します。抽選50名限定のここでしか聞けない特別講演となっております。

申し込みはコチラから

https://contact.tsr-net.co.jp/SeminarRegist_1302_20210128

NPO法人 役立つ士業協議会